桜の植樹

 

こんにちわ。

先週末、3000本桜で有名な積善山で、桜の苗木を植樹してきました。

 

樹木医の先生のご指導のもと、役場職員及びボランティアの方々で100本の苗木を植えました。

天候に恵まれ快晴でしたが、やはり山の上は寒く、土も凍っていました。

事前に森林組合の方が植える場所を決定し、穴を掘ってくれていましたので、スムーズに植樹していく事ができました。

 

苗木を支柱に添わせて植え、テープで固定し、肥料を撒き、最後に水を撒いていきます。

↑ 1本づつ水を撒いていきます。

 

上手くいけば3年目くらいから花が咲くそうです。

今回植えた木が「岩城島の積善山桜」の継続に役立ってくれればと思います。

 

4月には毎年恒例の「いわぎ桜まつり」が行われますので、是非お越し下さい!

 

[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

Top