いきな島一周マラソン大会が開催されました!
こんにちは、ふじまき@弓削です。
もうすぐ冬も終わりですが、今年の冬はよく柑橘を食べました!
そして、時期によって、こんなにたくさんの柑橘があることにびっくりしました。ネーブルが現在1位です♡
先日、はっさくをたくさん頂いたので、ジャムを作りました。皮まで安心して使えるのが、嬉しいですね。
季節の味をビンにぎゅっと詰め込んで、保存しておきます♫
さて、先週の日曜日11日は、生名島で「いきな島一周マラソン大会」が開かれました。
強風でしたが、なんとかお天気は持ちこたえ、参加者最年少1歳(3㎞健康マラソン)、最年長87歳(5㎞)、
総勢421名の方が参加されました。
私も参加しました!・・・走るのではなくて、バザーのお手伝いとしてですが f^^;
生名マラソンは、今年で25回目。25年続くということはすごいことです。
正直、スポーツには疎いので、あまり乗り気でないところもあったのですが、
やっぱり地域の人が集まって、みんなで何かするっていうことは楽しいですね!
足の悪いおばあちゃんが、カートを押しながらやってきてくれて、「楽しみにしてたんよ~」と声をかけてくれました。
人がいて、美味しい物があれば、かならず人が集まってくる。
人が集まれば、会話が生まれ、笑顔が生まれる。
単純なことだけれど、これが楽しいんだなぁ~。