剪定

 

先日、春らしい暖かな天気の中、柑橘の剪定講習会に参加してきました。

しまなみ農業指導班に農家の方が集まり、皆、熱心に説明を聞かれていました。

 

 

温州みかん、せとか、はれひめ、たまみなど 基本的な切り方は共通していますが、

品種毎に異なる部分もあり、何年も栽培されている農家さんでもいろいろと質問をされていました。

 

指導員の方の説明を聞いていると、「なるほど~。」と理解した気になるのですが、

実際木を目の前にすると、ただ葉っぱが生い茂っているようにしか見えず、

どこから手をつければよいのかも、検討がつきません・・・

 

 

また 教えられた事を頭に置いて剪定してみるものの、1点に集中しすぎて

気付けば ぽっかり空間ができるほど切ってしまっていたり・・・

かなりの修行が必要のようです。

 

[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

Top