5月の畑の様子です。

 

こんにちわ。

本日はお天気のよい、岩城島です。

ゴールデンウィークも終わり、はや2週間です。

 

この時期は柑橘農家の方にとっては収穫・剪定も終わり、一段落する季節です。

が、柑橘に引き続き 夏には野菜や米を栽培されている農家さんにとっては休む暇もなく、

苗の植付けや田植えに追われる時期でもあります。

またこれからは草刈りの日々が続きます・・・

 

レモンやみかんの園地ではかわいい花が咲き、木のそばを通るととてもよい香りがします。

 

けれど その花にさまざまな虫たちがやって来て、小さい実に傷をつけてしまうのです。

この段階で傷がつくと、果実が大きくなるにつれて傷も目立ってきて製品として出荷できなくなってしまいます。

それを防止するため、この時期に防除作業が行われています。

 

 

金柑も完熟してきました。 ジャムやシロップ漬にすると美味しいですよ!

 

じゃがいもも、もうすぐ収穫できます。

 

キュウイフルーツは雄花の花粉をとって、人の手で雌花へ受粉していきます。

 

この小さい実がキュウイになります♪

 

柑橘類の収穫一色の冬が終わり、夏野菜やお米などの準備をするこの時期。

かわいい苗たちを見ていると、育っていくのが楽しみです!

 

 

 

[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

Top