北海道から子供たちがやって来ました!

 

こんにちわ。

大井@岩城島です。

夏真っ盛りの暑さが続く毎日ですが、学生さんにとっては楽しい夏休みの時期でもあります。

 

この度 日本で最も美しい村連合でご縁のある北海道美瑛町の小中学生たちが

道外研修として ここ上島町に来町し、上島町の子供たちとの交流会が行われました。

 

初日は到着後、ウェルカムドリンクのレモネードで乾杯し、それぞれの町のよい所を紹介し合いました。

その後 海の見える屋外にてBBQを楽しみながら、お互いに いろんな話をしているようでした。

 

 

2日目は場所を魚島に移し、釣り体験や海水浴、スイカ割りなど 島ならではの遊びを存分に満喫して頂きました!

 

 

釣りをした事がない子供たちがほとんどで、最初はエサを触るのも嫌がっていましたが、

そのうち釣りにハマってしまったような子がいたり、地元魚島の子が釣り方を教えてあげていたり

遊びを通して打ち解けていく様子を見ていると、こちらも嬉しくなりました。

 

 

予想以上に魚も釣れて、昼食時に炭火で焼いて みんなの昼ごはんに。

私も便乗して頂きました♪

 

 

今回の道外研修は美瑛町の各小中学校で参加者を募集し、ほとんどの旅費を町が負担し、

普段できないような経験を子供たちに提供しているとのことでした。

このような取り組みは 上島町でも行っていけたらいいのではと感じます。

 

美瑛町は北海道のほぼ中心に位置しているため、海へ行くにはかなりの時間がかかるそうです。

はるばる瀬戸内の島に来て、普段できない遊びや体験をし、夏休みのよい思い出になったのではないでしょうか。

短い2日間でしたが上島町での日程を終え、次の研修地である徳島県の上勝町へ向けて出発していきました。

 

 

 

 

 

 

 

[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

Top