【Small Story】vol.5「上島ポップコーンの会」のお話です!
こんにちは、ふじまき@弓削島です。
各地域で祭りの練習が行われていますね。私の住んでいる生名島でも毎晩、子どもたちが太鼓の練習をしています。
昨日は、青年部の皆さんが子どもだんじりを組んでくださりました。当日が楽しみです。
さて、スモールストーリー第5号をお届けします。
今回は、障がいを持つ子どものお母さん、お父さんたちで結成されたNPO法人「上島ポップコーンの会」を取材させていただきました。
現在、上島町には、障がいを持った方の就労支援場所や共同生活の場がなく、
義務教育終了後に島を出なければならない方が多くいらっしゃいます。
島で育ち、島が大好きな子どもたちが、障がいを持っていても、生まれ育った島で働き、暮らすことができる環境づくりを目指して、
ポップコーンの会の皆さんは活動をされています。
☆Small Story_vol.5 「みんなが働ける島に」
ぜひご覧ください。ご感想もお待ちしております(^^)
また、ポップコーンの会では、毎週土曜日、立石港務所内で産直市を開いています。ぜひ足を運んでみてください!
人気の手作りパンは、早く行かないとあっという間に売り切れてしまいますのでご注意を~。