11/23~24 尾道で「かみじマルシェ」を行います!

 

こんにちは、ふじまき@弓削島です。

 

昨日、山形のおばあちゃんから柿が届きました。渋柿の焼酎漬け。子どもの頃から大好きな味です。

山形の柿は、四角くて平べったい「庄内柿」という種類です。愛媛の柿は、ロケット型の「西条柿」が有名ですね。

柿色秋の色。しばらく生で楽しんで、熟したものはジャムにしようと思います。

 

さて、そんな気持ちのよい秋の休日に、わたしたち島おこし協力隊が上島の魅力を伝えるべく、尾道でマルシェを開きます!

 

その名も、「かみじマルシェ」です♪

11/23(金・祝)~24(土)両日とも11:00~16:00に、尾道商工会議所記念館横の広場にて行います。

 

 

かみじマルシェは、11/23~25に、尾道の「絵のまち館」(広島県尾道市土堂2丁目3-24 本通り商店街内)で行われる

別子銅山から紐解く地域交流巡回パネル展in尾道」(愛媛県東予地方局主催)の開催に合わせ、

コラボイベントとして行わせていただくものです。

 

弓削島の石灰山と四阪島は「海の道」でつながれ、石灰山で採掘した石灰は、四阪島で銅の精錬に使われていたのだそうです。

そんな縁で、今回マルシェを行わせていただくことになりました。

 

マルシェの目玉は、島おこしガールズ(←勝手に命名)が作る「島素材の手作りケーキ」!

「青いレモンのパウンドケーキ」と「ケーク・ユゲ(ひじきと藻塩のおかずケーキ)」です。現在、試作奮闘中・・・ご期待ください!!

 

青いレモンのパウンドケーキ↓

 

 

ケーク・ユゲ↓ (試作ではちょっと気泡が入ってしまいました・・・)

 

その他、物産の販売、写真展も行います。

はじめてのマルシェ!どきどきですが、島の魅力を伝えられるよう大井隊員とふたりでがんばってきます。

さぁ、準備とケーキの試作をもうひと頑張りするぞ~!!

 

3連休の尾道散歩がてら、ぜひ応援にきてください。お財布を忘れずに(笑)

 

 

[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

Top