6/1(土)しまの食堂 in 東京、開催してきました。
こんにちは、ふじまき@弓削島です。
ブログ更新、 ご無沙汰してしまいすみません!わたしも、大井隊員も元気でやっております f^^;
少し前の話になりますが、6月1日(土)、東京で「しまの食堂」というイベントを行って来ました。
このイベントは、今回で3回目。今回は大井隊員も参加です。
食 をきっかけにしまのこと をもっと多くの人に知ってもらいたい。
そして、まちの 日常 にひとやすみする時間 と 空間 をつくりたい。
そんな想いで企画しているイベントです。
毎回、トークイベントも行なっているのですが、今回は大井隊員に「食と農を考える」というテーマで話してもらいました。
農家さんのお手伝いをさせていただきながら、大井隊員が学び、感じた農業の魅力、課題を話してくれました。
トークイベント後半は、島スイーツ(金柑タルト、スコーン&レモンジャム、ヨモギパウンドケーキ)を召し上がって頂きながらの質問&意見交換タイム。
活発にご質問いただき、盛況のうち終了。「大井さんの柑橘はどうやったら買えるんですか?」という声もいただき、嬉しい限りです。
イベントを行う意義は、こういうつながりができることだと思っています。
生産者と生活者のつながりを取り戻す取り組みが各地で始まっています。
ものをつくる人と使う人・食べる人が、あたたかみをもって正しい形でつながる。
すぐに主流になるわけではないけれど、間違いなく必要なこと。
最近そんなことをよく考えています。
さて、しまの食堂はなんと来月も開催!今回は、番外編「しまやま食堂」変身。長野県木曽町とコラボします。
■日時 7/6(土)
■会場 「ギャラリー&スペース しあん」(東京都台東区東上野1-3-2)
■内容
1)ワークショップ(予約制)
木曽の米糀酵母のパンと、わが家の野菜(固定種)をつかって、サンドイッチワークショップを行います。野草をつかったお茶づくりもします。
2)カフェ&マルシェ
上島、木曽の特産品をつかった軽食・スイーツをお召し上がりいただけるカフェコーナー、特産品をお求め頂けるマルシェコーナーです。
予約受付中ですので、お近くの方はぜひ遊びにいらしてください。詳細はコチラ