少年式@魚島小中学校

久々のブログ更新になりました(+_+)

 

去る2月4日、上島町でも各中学校で「少年式」が行われました。
この少年式、私は愛媛県に来て初めてこの式の存在を知りました。

少年式とは何か、調べてみると・・
・少年式という名前で行われているのは愛媛県だけらしい
・それに似た式典は立志式などと呼ばれ、全国数か所で行われている
・奈良時代の元服に由来し14歳が対象
・校長先生や教育長の話を体育館で聞き、記念行事に参加する     などと書かれています。

私は魚島小中学校にお邪魔しました

IMG_0206

IMG_0159

校長先生、教育長のお話をいただいた後祝電披露や記念品贈呈、在校生からのお祝いの言葉と続き

厳かな雰囲気の中粛々と式は進められ、凛とした顔、きびきびとした立ち振る舞いで主役の決意表明がありました。

 

こういう式典があると大人になる自覚も芽生えやすいと思いますし

皆の前で将来を語った経験はいつまでも記憶の中にも心の中にも残るでしょう

このような素晴らしい風習はいつまでも大切に引き継いでいきたいものです

 

午前で式典は終了

午後からは記念行事の餅つきが行われました

 

IMG_0187

IMG_0225

IMG_0214

IMG_0216

 

子どもたちはこれが楽しみだったんでしょう(笑)

地域の皆さんも参加しての賑やかなで和やかな餅つき

私もつかせていただきました!

そして、ついたおもちを小学生も手伝い女性陣が丸めます

 

IMG_0207 IMG_0222

IMG_0232

こうしてパッケージして地域の方に配られるそうです

私もいただきました!

 

地域で新しいコトを起こすことも必要だと思います

しかしそれ以上に今、地域にあるもの・ことに密着し、地域の皆さんと一緒に時間を過ごす

そうしていく中で町内の一住民としてできることを見つけ、実践していくことに意義を感じます

スピードはゆっくりかもしれませんが、これからもそんなスタンスで活動していきたいと考えています

 

参加された皆さん、おつかれさまでした!

お世話になった皆さん、ありがとうございました

これからも度々魚島に足を運ぶ予定ですのでこれからもよろしくお願いいたしますm(__)m

 

P.S. Facebookは高頻度でUPしています(^_^;) ぜひのぞいてみてください!

[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

Top