魚島小中学校 漁業・魚調理体験

上島町島おこし協力隊の佐藤です。

11月8日火曜日、魚島の小学生・中学生と一緒に漁業体験活動をしてきました。

img_9668

魚島小学校・中学校は、きつい傾斜の坂の上にあります。

みんなで歩いて港まで移動!

img_9678

船のいけすから、元気な魚たちを水揚げ。

 

img_9694

マダイ、コショウダイ、ボラ、コチ、グチ、ハゲなどなど、たくさんの魚たち。

 

img_9695 img_9696

そのまま、洋上の作業場で子供たちみんなでウロコ取り。

みんな、躊躇なく慣れた手つきで作業をすすめていきます。

魚島の子供たちの魚レベルは相当高いです。

 

02 03

学校に戻って、獲れたての魚を三枚おろし。

 

04 05

その後、保護者の方々や先生も一緒に、みんなで一斉に魚を調理しました。

 

06 07

お刺身、タタキ、フライ、唐揚げ、煮つけ、アラ炊き、ホイル焼き…

あっという間に魚のご馳走がたくさん完成しました!!

 

その後、夕方から皆さんで美味しくいただきました。

魚島の子供たちは魚は食べ慣れているとは思いますが、あらためて獲れたてのお魚の美味しさや、魚島で獲れるたくさんの種類のお魚について興味を持ってもらえるきっかけになったのではないでしょうか。

 

私自身も、水揚げ~締め~調理という流れは初めてのことでしたので、とても貴重な体験をさせていただきました。

 

今回ご協力いただいた漁協関係者のみなさま、保護者のみなさま、学校の先生方、本当にありがとうございました。

[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

Top