養蜂ミスマッチ!

こんにちは。上島町島おこし協力隊です。

最近は、「若者、○○者、変わり者」+女性だそうです。

当たり前のことからは当たり前のことしか起こらない、そう言いたいわけではないのですが、来期の計画を練りながら「観光養蜂」に必要なピースとの突き合わせの作業をしていると…

将棋?育児?全員反対?ミドリムシ?石鹸?ということで、みんなまともに受けあってくれるかどうか心配になってきました。

もちろん私は大真面目。

歴史と現在、ちょいと先を理解して組み立てる。複雑そうなものをシンプルに整える。広がる養蜂の世界…。

やっぱり、関係性は見えま…せんよね。何度も書きますが、私は大真面目です。

そういえば先日、大三島の方から聞いたお話なのですが、大三島では現在、日本蜜蜂の飼育者が居ないのだそうです。在来樹木の雑木林、蜜源の宝庫、大三島…

それはもう大大大チャンスですよ~?と思いましたが、どうなんでしょうか?やっぱりひそかに居るのかな?本当にいないのであれば、和蜂養蜂復活のチャーンスです。やりたい人はご相談くださいませ。

もしミツバチについて、または、養蜂についてあんなことが知りたい、こんなことがしてみたいということがありましたら是非、ご連絡下さいませ!何かのお役に立てるかもしれません。

すごい人は、やっぱり変わり者?

[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

Top