自然巣枠式巣箱
生名島で分蜂ラッシュー!
毎日たくさんのミツバチが巣箱を探索に来ていますー!
いくつかの群が同じ巣箱を訪れ、喧嘩している様子もうかがいます。
みなさん、頑張ってくださいね!
佐島、弓削、岩城は少し遅いなぁ。でも、間違いなくそろそろです!
今月末までがピークですよー!
私は…

コレ、自然巣枠式巣箱!日本蜂も西洋蜂も同じ、自然巣枠式巣箱!

本当はみんなにコレをお勧めしたい。のですが、私も一年目、初心者のうちは重箱式巣箱を使用してありったけの感動を経験した過去があるので、いろいろ勉強の末にこの『自然巣枠式』の良さにたどり着いてもらえるといいのかな?と思ったりもします。
重箱と比べてこの自然巣枠式の良いところは…
・貯蜜が多い
・はちみつがずーっと美味しい
・衛生的に採蜜ができ、スズメバチなども寄せ付けない
・蜂を殺さずに採蜜できる
・病害虫対策容易、管理容易
・湿気対策容易
・暴風に強い
・移動しやすい
・保温性がよく、育児環境が良い
重箱式に比べて悪いところは…
・冬場の寒さに弱い
のですが、雪国でも越冬可能な日本蜜蜂が、この瀬戸内の冬をどうみているかというと…自明です。あったたか~い!なのです。
悪いところなし!
逆に、冬の寒さで女王蜂の産卵が止まるか止まらないかは、蜂がいない時期があるかどうか、そして…蜂児に寄生するダニが取れるか取れないか…そんな違いがありますから、むしろ寒いほうが…よい。
…ひとつも悪いとこない。
そんな巣箱です。
いちどご検討されてはいかがでしょうか。
すぐに捕獲できる調整済み巣箱も販売されていますし、ご紹介もできますよ~!
ということで、趣味でも副業でも一級品の環境配慮に行き届いた自然巣枠式巣箱のご紹介でしたー。