愛あるえひめ暮らしフェア

6月21日の新月×皆既日食×夏至 の日の空 (岩城港周辺)

こんにちは☆彡たなべまきです。

天気のいい日は島のどこからでも美しい星が見え、本当に感動します。

特に新月は月の明かりがないので、微細な星の光までくっきりみえとっても美しいです。

基本的に上島町の夜は自動販売機の明かりしかありません!

夜は静かで島全体と自然が調和している感じがとても落ち着きます。堤防で夜釣りをしている姿や、自家船を出して釣りにいっている姿などよくみかけます。

時期によってはイカがたくさん釣れるらしいので、私も出動したいと思っています!(イカが大好物)

早朝は、擬音語で例えると、”しーん…サー…”という感じで新鮮で神聖な空気。

島を、自然を独り占めしているような、壮大な気分が味わえます。

島にお越しの際は、日中の鮮やかで元気な姿はもちろん、そしてぜひ夜の星空と、早朝の神聖さを味わってもらいたいなと思います。

さて、話は変わりますが、先週末6/21(日)に、”愛あるえひめ暮らしフェア~オンラインで「えひめ」とつながらる~”に、上島町も参加させていただきました。

メインブースでは、様々なコーナーがあり、上島町は伊予市・宇和島市とともに「市町対決」に出演させていただきました。”グルメ”、”住んだらココがお得”、”自慢”、”絶景スポット”の4つのお題にそって、自分の町を紹介するというコーナーです!

上島町の”グルメ”では、レモンポーク丼を選びました!写真で紹介、実物を紹介、など方法は自由。私たちは、現地で実食しようと試みていたのですが、日曜日はレモンポーク丼を提供しているお店がほぼ閉まっており、あいていても閉店時間が早めだったり…ということで、レモンポーク丼を手作りしました。

本番では、オンライン画面越しに、紹介し、私が実食、食レポさせてもらいました!かみじま町観光HPに紹介されている写真のように映えるように頑張ってみました。

この写真はサイトで紹介されている写真です。私が作ったものではありません(笑) しかし、これに負けず劣らずいい見栄えになりました。写真を撮り忘れたのが残念!

ノリがしなしなにならないように、のりをふりかけるタイミングもこだわりました。

司会の方に、とーっても美味しそうな顔でしたね~!とコメントをいただきました。

続きは次回のブログで!

[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

Top