ゆだねる・信頼する・選択する

だんだんと日が長くなってきました。

朝の海 (岩城 海の駅)

今日は2020年1月20日(水)です。二四節季の中でも『大寒』といわれる一年一番寒い時期に入りました。この『大寒』は1/20~2/2の期間。春にむけて着々と準備を整えている期間です。

木々の葉が乾燥に備えるために葉を落とすということを最近知り、自然の偉大さ、心地良さをまた1つ知りました。地球・宇宙の中で生きている私たちも、大自然に答えをゆだねてみる、信頼してみる、ということはあながち捨てたもんではないのかもしれません。人の脳はリラックスしているときに普段よりも30倍働いているということが実証されているそうです。意外ですよね。

頑張りすぎている方は、ぜひ肩の力を抜いてみてください。、自然の中に入ったり、深呼吸したり、心地いい空間の中で好きなホットドリンクを味わったり、体と心が喜ぶことを感じながら日常で願いを1つずつ叶えてあげてみてください。自分の本当の心の声がきこえやすくなるかもしれません。

そんなことを言っている私ですが、高校大学とスポーツ推薦で陸上競技をしており、スパルタ系の指導法でがっつりやっていて、もう無理からのその先の我慢や忍耐をたっぷりトレーニングしてきました。笑 ねばならないの思考を手放すのは簡単ではなかったですが(今もまだある)、そこで培われた強さももちろんあって、してきた経験全部、自分で選んでるんだな~って思います。

私たちはいつでも選択することができるし、囚われている枠をつくっているのは自分自身なのだとタイミングごとに感じています。

自分の心に正直に、ありのままをまずは受け止めてみて、一歩ずつ望むほうへ一緒に向かっていきましょう~♬

[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

Top