たていしブックスポット計画!始動です。

こんにちは、ふじまき@弓削です。

みなさん立石港を利用することはありますか?弓削、佐島、生名の方は、よく利用されるのではないかと思います。

 

協力隊の活動として、この4月に「たていしブックスポット」をオープンしようと企画しています。

ブックスポットは、立石港務所内の読書スペースで、「港に本を読みに行こう!」をコンセプトに、

本棚1つ分のスペースに絵本から川端康成まで、幅広い分野の本をおすすめコメントつきで並べていきます。

 

大昔から、港はたくさんの人やモノが行き交う、とても元気な場所でした。

元気な場所には、人が集まります。人が集まれば、新しいものが生まれます。

上島町の港が、そんな場に少しでも近づけばという思いから、本を置いてみようということになりました。

 

本から広がる世界は無限大です。本をひらけば、私たちは時と場所を超えて、どこへでも行くことができます。

島という独立した場所に住むわたしたちにとっては、本はなおさら大事な相棒だと思いませんか?

 

ブックスポットにある本は、たった本棚1つ分。

それなら、交流館や学校の方がたくさんあっていいわよと思う方もいらっしゃるかもしれません。

でも、限られた数だからこそ、普段自分では選ばないような本に出会うことができる。それがブックスポットの面白さです。

 

誰かに薦めてもらった本が、自分の視野を広げる大切な1冊になるかもしれない。

わたし自身、高校生のときに予備校の先生に新書を勧められて、夢中でいろんな新書を読みました。

きっと自分だけだったら、絶対に手に取っていなかったと思うのです。

 

そういう場づくりのはじまりとして、「たていしブックスポット」は始動します。

(他の島、地域も今後展開できればと思います。)

 

そこで、このプロジェクトをお手伝いしてくれるプロジェクトメンバーを募集しています!!

対象は、上島町在住もしくは上島町の学校に通学している「高校生、高専生」です。

(中学生、オトナの方も、興味ある方はウエルカムです。中学生の場合は、ご両親にOKを頂いてくださいね。)

詳細は、こちらのチラシをご覧いただき、メール・電話にてお申し込みください。

 

学業、部活、恋愛の合間に、できる範囲の参加でOKです。

本好きの方、何か新しいことを始めたい方、お気軽にご参加ください。

 

第1回ミーティングは、3月3日(土)10時より、 弓削地域交流センター(消防庁舎2F) で行います。

 

オープニング、楽しみにしていてください!

[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

Top