いわぎ桜まつりに向けて、中学生とケーキ試作 その2

 

こんにちは、ふじまき@弓削島です。

さて、「弓削中学芸部との共同プロジェクト」のおはなしの続きです。

 

この日もケーキ試作を行いました。

試したのは、「はれひめとチョコのカップケーキ」と「スイバクッキー」。

 

はれひめは、簡単にいえばオレンジとみかんの掛け合わせ。

みかんのような甘みとオレンジのような香り、手でむけるので食べやすいのが人気の品種です。

 

皮の苦味が少ないので、茹でこぼしなしでマーマレードができます。

時期終わりのものを頂いたので、それをジャムにして使うことにしました。

 

ガールズたちも大好きなチョコを生地に練り込んで。

焼き上がりを前に、オーブンからいい香り~♪うっとりです。

 

さて、今回もトッピングに工夫。ジャムを乗せたバージョンと乗せないバージョンをつくり、比較しました。

 

IMG_2914

 

乗せることに決定!

 

もう1品は、みんなの思い入れも強い「スイバ」を使ったクッキーにチャレンジしました。

 

IMG_2948

 

最初は丸に成形していたのですが、桜の抜き型があったのでそれも試してみました。

 

作ったあとは、試食をして改善案を出します。

はれひめチョコは、好評。ジャムの量に気をつけることになりました。

 

スイバクッキーも、同じくジャムの量に注意。

形は丸もかわいかったのですが、人によって形にばらつきがでてしまうので、抜き型を使おうという意見がでました。

たしかに!その通りです。

 

今日出た改善点に注意して、もう一度試作をすることにしました。

 

作業の流れも、だんだんと慣れてきて、前回よりはけじめをつけて取り組むことができました。

だんだん形になっていきます。

 

<つづく>

[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

Top