【かみじま散歩】うおしま散歩<②暮らし編>
こんにちは、ふじまき@弓削です。前回のお散歩のつづきです。
今日は、暮らし編。島に住むって、どんな感じ?というギモンにお答えします。
魚島に移住された先輩島民に、あれこれお伺いしました!
Q. 普段、食料品の買い物はどうされていますか?
A. 週に一度は島外に出て買い物に行くようにしています。(気分転換のためにも・・・)
子どもが島外で習い事をしているので、その送迎のついでに因島や福山方面で買い物することが多いです。
その際やはり車が必要なので、因島港に自家用車を置いています。また、毎日欠かさず必要なもの(牛乳、卵、納豆、豆腐など)は、因島生協の宅配を利用しています。
インターネットで注文し、翌週月曜日の船便に荷物を乗せてもらい、魚島港まで取りに行きます。
とても丁寧にに梱包して送ってくださり、冷凍食品等も溶けることなく手元に届き便利です。<補足>
魚島から、車を乗せられるフェリーは出ていません。そのため、島外に車を置いていらっしゃるんですね。
また、魚島には「大西商店」さんという、食料品から生活雑貨まで何でも扱っている商店がたった1つの商店があります。
お年寄りなど、島外に買い物に出にくい方々を中心に、重宝されています。
Q. 島には診療所が1つありますが、病気のときなどはどうしていますか?
A. 現在、診療所には整形外科専門の先生がいます。簡単な症状(風邪、腹痛など)の診察、投薬等はして頂けます。
複雑な症状になると、尾道や福山の方の大きな病院に行きます。歯科や耳鼻科などは因島や今治の方に通っています。
Q. ご自宅でインターネットを利用されていますか?
A. 買い物やメールに利用しています。あまり不便は感じませんが、速度は遅いらしいです。
<補足>
魚島地区には、残念ながら光回線はきていませんが、ネットはつかえます!
Q. Amazonは注文してから何日くらいで届きますか?
A. 注文して3日~4日くらいはかかります。送料はたぶん無料だったと思います。
Q. ケータイの電波状況はどうですか?
A. docomoはよくつながります。auは一番繋がらないような気がします。softbankは、よくわかりません。docomoの人が多いです。
<補足>
ちなみに、私のiPhone(ソフトバンク)は、島の一部では圏外になりますが、概ねつながります。ただし、海の上では圏外になります。
Q. バンド活動をされている方がいると聞いたのですが、他にサークルなどはありますか?若い人が参加できそうなものはありますか?
A.uoshima’Xですね!!
役場職員、学校職員などで構成されています。毎年2月にライブを行なっています。
現在、猛特訓中!!今年も2月25日(土)に行いますので、是非魚島に来てください。他には、日本舞踊部があります。
現在部員数は6名、年齢層は30代から60代までと幅広く、和気藹々としています。初心者、若い方でも大丈夫です。あと今は、卓球が盛んです。昔、魚島は卓球が盛んで強い選手が多くいたらしいのです。
その人達がまた魚島を卓球で元気にしようと頑張っているようで、週に3回子供たちに熱く指導をしてくださっています。
Q. 他の地域から来られて、魚島の暮らしで大変だったことは何ですか?
A. 船が天候等の理由で欠航し、楽しみにしていた行事などに参加できなかったこと。
これは今でも悔しい思いをします。年を追うごとに少しずつ受け入れられるようにはなってきましたが・・・。
天候の怪しい場合は前日から島外に出るようにしています。
Q. 魚島のいいところを教えて下さい。
A. 1、時間がゆっくりなところ。
島にいると交通時間などないので、自分のしたいことがたくさんできます。
バンドの練習、日本舞踊の練習、マラソンなど自分のやりたいことが仕事をしながら、
育児をしながらでも出来ます。だから私はこの島で楽しく生活できるのだと思います。2、おいしい魚介類が食べられる。
自分で海藻や貝類などを採りに行きます。今の季節は牡蠣!!寒い中腰を痛めながら採るのは大変ですが、絶品です。3、物が溢れていない。
都会に比べて本当に何もないので、不便だという人もいます。
でも、欲張りな私にはあれこれ欲しくならないので都合がいいです。
(魚島にはアイスが夏しか売られていないので、うちの子が島外のデパートで冬にアイス売り場に行くと、必ず感動します(笑))
最後にお答えいただいた魚島のいいところ、納得です!上島町の他の島でも、この3つの素晴らしさを感じますが、
魚島はなおさらだと思います。時間に追われたり、物や情報が溢れかえっていないからこそ、
本当に必要なモノやコトを感じることができるのですね。
そんなこんなで2回にわたってお届けしたうおしま散歩。いかがでしたでしょうか?
ここで暮らしたいという方、島おこし協力隊という楽しいお仕事が待ってますよ!ご興味ある方は、ぜひ説明会に来てくださいね♫
【Coming Sooooooon! 1/19 in Tokyo & 1/20 in Osaka】
東京、大阪で説明会を実施します!根掘り葉掘り質問したいあなた、今がチャンスですよ。個別相談タイムあり。
http://setouchi-k.town.kamijima.ehime.jp/blog/sima/?p=488