Author Archive

こんにちは!たなべまきです。 今日はまた冷えています。 梅の花が美しく咲き始めています。 桜は芽吹きの準備をしているのか、山々の色がうっすらと変化が見え始めました。 厳しい寒さの中でも、水面下で一歩ずつ一

続きを読む

こんにちは、上島町島おこし協力隊の西尾です。 先日、緑が丘団地の会長として地区長を対象とした防災セミナーに出席しました。その中で、日本という国がどれくらい災害の多い国であるかについての解説がありまし

続きを読む

2月 16

No Comments

Filed under: 未分類

こんにちは。たなべまきです! 少し春らしい風を感じる今日この頃です。 今日は移住について少し書きたいと思います。 突然ですが、島への移住を考えたときどんなことが浮かんできますか?身近に大自然があり癒される

続きを読む

こんにちは!たなべまきです。 暖かくなっては冷えてを繰り返しながら水面下で春の準備が進められているような今日この頃。 温度差には気を付けて、温かくしてお過ごしください。 さて、2/23(火祝) エミフルMASAKI

続きを読む

こんにちは、上島町島おこし協力隊の西尾です。 かまどをつぶしました。 潰すか潰すまいか、うーんと悩みました。 古民家から瓦をはずし(縦葺きになりました)、かまどを潰してしまうと、何が残るのか(い

続きを読む

2021年2月3日(水) 今日は立春です。季節の大きな変わり目の日です。 日が暮れるのが日に日に遅くなっていくのを肌で感じながら生活ができていることを嬉しく思います。 昨日は久しぶりに海にヨガマットをもって

続きを読む

こんにちは、上島町島おこし協力隊の西尾です。 今日は嘘のようなホントの蜜蜂トークです。いくつか紹介しておきます。 1つめ。咳には風邪薬より蜂蜜が効くといわれています。1歳以上の患者には蜂蜜を処方する

続きを読む

こんにちは、上島町島おこし協力隊の西尾です。まもなく1月が終わり、残りの任期も僅かな期間となってきました。残り2か月となるため、少し現況報告をしておきます。 私は2018年の4月に上島町へ移住し、弓削地区を

続きを読む

浜都の海岸から見る石灰山。下弓削を象徴する景観です。  島おこし協力隊として業務を開始して、初年度の10カ月目が終わろうとしています。「移住・定住促進」をミッションとする協力隊としてまずは、町への移住

続きを読む

何度見ても美しい。瀬戸内海の風景。 積善山からの夕日 月や太陽の光が海面に映える、優しい瀬戸内海の風景が好きです。島々は浮かび、船は白波を立てて走っています。 なんて平和な風景。 私は移住を決める

続きを読む

Older Entries Newer Entries