Archive for 11月, 2011

上島町には、4つの小学校と3つの中学校があります。   そのうちの1つ、魚島小中学校の給食は、毎日「海」を越えて子どもたちの元に届きます。 給食センターがある弓削島から、魚島までは、快速船で約1時

続きを読む

  本日は漁協の方に同行させて頂き、ひじきを取りに行ってきました。 夜明け前に出発し、10分程度 船に乗り、岩場に到着。 岩に生えているひじきを鎌で取っていきます。 まだひじきのシーズンが始まったばかり

続きを読む

  だいぶ寒くなってきました。昨日の風はかなりすごかったです。 丘の上に家があるので、風を遮るものがなく、吹きっさらしなのです。 柑橘類の収穫もこれからが本番です。 品種によって時期は少しづつ異なり

続きを読む

  11月20日(日)に岩城島にて 上島町産業まつりが開催されました。 前日の大雨で、設置済みのテントが壊れてしまうなどハプニングもありましたが、 当日は快晴で無事開催されました。 農産物品評会、レ

続きを読む

  冬晴れ。昨日は、星空が綺麗でした。 今日は、弓削の町をちょこっとご紹介します。   下弓削港からスタートです。ここが弓削島の玄関です。お魚が見えます。   港のなかはこんな感じ。港務

続きを読む

島には、何か困ったことがあったときに、自分たちでどうにかしようという意識が強くあります。 「島根性」というのでしょうか。そして、それをできる技術と智恵があります。 たとえば、山の草刈、畑仕事、祭り

続きを読む

こんにちは、ふじまき@弓削です。 11月13日(日) かみじま音楽祭が開催されました! 金曜の最終準備から月曜の片付けまで、長くハードな4日間でしたが、お天気にも恵まれ、無事に終わってほっとしていま

続きを読む

  松山の道後温泉に、地域づくり研修会へ行ってきました。 愛媛県内の地域おこし協力隊の方々やさまざまな職種の方が 参加しておられました。 協力隊として着任後、多くの方と知り合う機会が増えましたが、

続きを読む

  ここのところ、週末に雨が降る事が多いですが、 本日は快晴で海もきれいです。   「日本で最も美しい村」連合をご存知でしょうか。   小さくても素晴らしい地域資源を持つ村の存続や、 既存

続きを読む