ふじまき@弓削島です。 木曽町「女子会」2日目の様子をご報告します。 この日は、シンポジウム。 町長挨拶、地域おこし協力隊の概要説明があり、4名の木曽町地域おこし協力隊からの活動発表が
続きを読むArchive for the 藤巻@弓削島(卒業生 2011年10月~2014年9月) Category
こんにちは、ふじまき@弓削島です。 昨日はお客さんが来ていたので、ハゲのお刺身をいただきました。つるっぱげじゃないです、カワハギさんです。 肝ポン酢、たまらないですね。おいしかったなぁ~。 &n
続きを読むこんにちは、ふじまき@弓削島です。 気がつけば、春はもうすぐそこまで。今日もあたたかな陽射しで、お散歩にぴったりな日和になりました。 さて、9日間にわたり生名島立石港務所で行われた「岡
続きを読むこんにちは、ふじまき@弓削島です。 愛媛県では、立春の日に「少年式」という式典が行われます。 昔の「元服」にちなんだ行事で、14歳を迎える子供たち(中学2年生)が大人への階段を上り始め
続きを読むこんにちは、ふじまき@弓削島です。 昨日は関東地方は大雪で大変だったようですね。こちらは朝から雨でしたが、午後にはあがり青空も見えました。 雪道で怪我などされませんよう、お気をつけください。
続きを読むこんにちは、ふじまき@弓削島です。 遅ればせながら、新年あけましておめでとうございます。 昨年中も、多くの出会いに恵まれ、多くの方に助けていただき、幸せな年を過ごすことができました。
続きを読む12月 21
Posted by: 島おこし協力隊
こんにちは、ふじまき@弓削島です。 生名小学校の玄関に小さなクリスマスツリーが飾ってあって、子どもたちの願いごとが書いてある(七夕じゃなけど、笑)のですが、 おもちゃをおねだりする子が
続きを読むこんにちは、ふじまき@弓削島です。 今週日曜日、たていしブックスポットにて「お琴ライブ」が開催されます。 「花菱会 生名教室」のみなさんが、お琴の演奏を披露してくれます。 お
続きを読むこんにちは、ふじまき@弓削島です。 もうすぐクリスマスですね。クリスマスメニューをどうしようか悩み中。おすすめレシピがあったら教えて下さい! さて一足早いクリスマスということで、12/15(
続きを読むこんにちは、ふじまき@弓削島です。 12/8(土)、強風吹き荒れるなか、「協働グランプリinとうよ」が今治市波方公民館にて行われました。 「協働グランプリinとうよ」は、東予地方で様々な協働
続きを読む