こんにちわ。大井@岩城島です。 12月も半ばになり、今年もあとわずかとなりました。 みかんの季節でもあり、毎日ひたすら収穫しております! さて先週末、島根県邑南町で行われた「耕すシェフ」
続きを読むArchive for the 大井@岩城島(卒業生 2011年10月~2013年9月) Category
12月 11
Posted by: 島おこし協力隊
こんにちは、ふじまき@弓削島です。 お伝えしたいことがいろいろ溜まってしまいました・・・・連投になりますが、更新させていただきますね。 まず、11/23~24、大井隊員と二人で、「かみじマルシェ
続きを読むこんにちわ。大井@岩城島です。 少し前まで「暑い、暑い」と言っていたのがウソのように寒くなり、柑橘類がオレンジ色に色づいてきました。 さて先週末の日曜日、毎年恒例の「大収穫祭!青いレモ
続きを読む10月 31
Posted by: 島おこし協力隊
Filed under: お知らせ, 大井@岩城島(卒業生 2011年10月~2013年9月), 藤巻@弓削島(卒業生 2011年10月~2014年9月)
こんにちは、ふじまき@弓削島です。 昨日、山形のおばあちゃんから柿が届きました。渋柿の焼酎漬け。子どもの頃から大好きな味です。 山形の柿は、四角くて平べったい「庄内柿」という種類です。
続きを読む10月 29
Posted by: 島おこし協力隊
こんにちは、ふじまき@弓削島です。 だんだんと風が冷たくなってきましたね。原チャリ通勤なわたしは、早くもマフラー解禁しました。 週末、大三島の伊東豊雄建築ミュージアムに大井隊員と遊びに
続きを読むこんにちわ。大井@岩城島です。 だいぶ秋らしい気候になってきました。 すでに極早生みかんは港でも販売されており、これからレモン、早生みかん・・と柑橘のシーズンが始まります。 さて、11月11
続きを読むこんにちわ。 大井@岩城島です。 先週末、毎年恒例の岩城島大運動会が開催されました。 台風の影響で風が強い状況でしたが、雨は降る事なく無事に行われました。 この島では保育園、
続きを読むこんにちわ。大井@岩城島です。 まだまだ 日中は残暑が厳しい毎日です。 さて先日、味噌作りに参加させて頂きました。 偶然この味噌作り情報を知り、急遽参加させて頂いたので、途中の工程から
続きを読むこんにちわ。大井@岩城島です。 猛暑の毎日が続いていましたが、ここ数日は朝晩もかなり涼しくなり、昼間の風も秋を感じるようになりました。 突然ですが、丸の内朝大学という大学をご存知でしょ
続きを読むこんにちわ。 大井@岩城島です。 夏真っ盛りの暑さが続く毎日ですが、学生さんにとっては楽しい夏休みの時期でもあります。 この度 日本で最も美しい村連合でご縁のある北海道美瑛町の小中学生
続きを読む